
目次
話しことばとコミュニケーション検定の概要
話しことばとコミュニケーション検定では、感じの良い応対や、わかりやすく説明する話し方を習得します。2~3級は日常業務や、就職試験の面接などの場面で、きちんとした感じの良さを印象付ける話し方が身に付きます。
どの級も面接試験もあり、音声技術、構成力、表現力、即答力などが審査されるため、話し方のスキルが身に付いているか、客観的な評価を受けることができます。
話し方に自信を持ちたい人や、就職試験等の面接対策におすすめの試験です。
話しことばとコミュニケーション検定の基本情報
試験区分 | 民間試験 |
受験料 | 1級:13,200円 2・3・4級:6,600円 ※2・3・4級は、同一試験で何級かを判定されます。 |
受験資格 | 受験資格なし(誰でも受験可能です。) |
試験日程 | 1級:6月 2・3・4級:12月 |
試験会場 | 東京、大阪 |
出題形式 | 【1級】 ・筆記テスト(80分) ・スピーキングテスト(1人5~6分) 【2・3・4級】 ・筆記テスト(30分) ・リスニングテスト(20分) ・スピーキングテスト(1人5~6分) |
各級のレベル | 【1級】話し方の専門知識と技術を持ち、各分野でリーダーの役割が果たせる 【2級】日常生活やビジネスシーンに的確に対応できる話し方の基本能力がある 【3級】周囲と良いコミュニケーションし、ビジネスシーンにも適応できる話し方の基本能力がある 【4級】友人・知人と自然体で挨拶や会話ができる |
合格証
合格者にはカード型の合格証が交付されます。
別途、就職試験などで必要な場合は、1通1,000円の手数料で合格証明書を発行してもらえます。
出題範囲
【1級の出題範囲】
- 話しことばの知識と実践
- 共通語 音声の知識と技術
- 敬語、プレゼンテーションなど
- 政治、経済、社会などにわたる一般常識
- 文章の要約、論文、意見文など
- スピーキングテスト
- 課題「話しことばの現状について」(3分)
- 当日問題(2~3分)
【2・3・4級の出題範囲】
- 話す・聞くの基本と実践
- 語彙・敬語・その他
- 音声言語の知識と表現技術
- 挨拶・受け答え・ビジネスシーンでの運用など
- スピーキングテスト
- 課題1:原稿読み上げ
- 課題2:自己紹介(名前を言う時間を含めて1~2分以内)
合格点・審査基準
【1級の合格点】
筆記75点(100点満点)
スピーキングB以上(A~Eの5段階評価)
【2級の合格点】
筆記80点(100点満点)
スピーキングB以上(A~Eの5段階評価)
【3級の合格点】
筆記70点(100点満点)
スピーキングC以上(A~Eの5段階評価)
【4級の合格点】
筆記60点(100点満点)
スピーキングD以上(A~Eの5段階評価)
スピーキングテスト審査基準(1級)
当日採点に加え、録音した音声を複数の審査員が採点されます。
A~Eの5段階で評価され、B以上が合格となります。
- 構成力
- テーマの取り上げ方
- 内容が充実しているか・興味の持てる内容か
- 目的に応じた話の組み立てができたか
- 話の筋が通っているか、論理的か
- 効果的で説得力のある展開になっているか
- 表現力
- 耳で聞いて分かりやすい言葉遣いか
- 豊かな表現力と説得力ある話し方で相手を納得させられるか
- 適切な接遇表現をしているか
- 表情、アイコンタクト、姿勢、態度
- 音声技術
- 響きある豊かな声、発音が明瞭で聞きやすいか
- 声の大きさ・速度
- 効果的な音声表現ができているか
- 共通語で話しているか
- 即答力
- 場面や相手に応じた話し方ができるか
- 相手の意図を理解し、即座に自分の意見をまとめ、適切にこたえられるか
- 話のキャッチボールがスムーズにできているか
スピーキングテスト審査基準(2・3・4級)
当日採点に加え、録音した音声を複数の審査員が採点されます。
- 発声(声がしっかり出ているか)
- 発音(はっきり聞こえるか)
- 表現(態度・ポーズが適切で聞きやすいか)
- 内容(話の組み立て・テーマにふさわしく、興味が合もてる内容か。)
- 時間(制限時間を守っているか)
主催団体・公式サイト
主催団体:NPO法人日本話しことば協会
公式サイト:http://hana-ken.com/hanaken.html
テキストは公式サイトから購入できます。
メルカリ等では、旧テキスト「話しことば検定」用(「コミュニケーション」が抜けている)のものが多く出品されているので、間違えないように気を付けてください。
※話し方を独学で勉強するだけ(検定を受けない)なら旧テキストでも十分です!
話し方の講座を探す!
ユーキャン【通信】
ユーキャンは、働きながら、自分の時間に合わせて勉強できる通信講座です。短期合格を実現するメソッドと、「分かりやすい」テキスト、安心のサポートを実現したバランスの良さが特長です。
「コミュニケーション・スキルアップ講座」35,000円(税込)(約5カ月間)
「心理学入門[生活心理学]講座」35,000円(税込)(約6カ月間)
話し方にお悩みの方は、「コミュニケーション・スキルアップ講座」がおすすめです。
コミュニケーションスキルアップの補足として心理学を学ぶとさらに効果的です。
このページを見ている方へおすすめ
ZEROクリスタル【ホワイトニング】
好感度を上げるなら、歯のホワイトニングは外せません!
ホワイトニングは保険が効かないため、歯科医の言い値で処置を受けることになります…(いくらかかることやら・・・)。
ZEROクリスタルなら、歯医者に通えば毎回「万単位」で請求されるホワイトニングを、月4000円程度(初回は1,980円)で試すことができます!
「ZEROクリスタルスタートセット」初回:1,980円
ZEROクリスタルは、電動歯ブラシと、歯磨きジェルのセットです。
普通に電動歯ブラシを買うだけでも1万円以上の出費になりますが、このZEROクリスタルスターターセットには電動歯ブラシも付いています。
まずは 気軽な気持ちでお試しください!
- 電動歯ブラシ(12,800円相当)が実質0円で手に入る
- 歯医者に通うより圧倒的に安い!
- 歯を白くする(汚れ除去・再付着防止)・虫歯を防ぐ・歯茎を健康にする
- 口臭を防止する
Suit Ya【オーダースーツ】
ビジネスマナーを身に付けたら、服装もきちんとしたいですね。
Suit Yaは、web完結型のオーダースーツ専門店です。
全ての人が同じ体型ではないのですから、既製品のスーツがしっくりこないことはよくあります。社会人になるとオーダースーツは当然の選択となります。
しかし、店舗でスーツをオーダーすると、「いいものだから」と高価な生地やボタンをすすめられ、断れないまま話が進んでしまうことが怖いですね。
そこで、web完結型のオーダースーツがおすすめです!
「オーダースーツ」29,800円~
【Suit Yaのポイント】
- ジャストサイズ保証
- 追加費用なし
- 日本人にぴったりの型
- 送料無料