
航空運航情報官の有資格者採用情報のページです。
»航空管制官(大卒)の情報
» 航空保安大学校(高卒)の情報
目次
航空運行情報官の有資格者採用
航空運行情報官は、通常は航空保安大学校学生試験に合格後、2年間の研修を経て任命されます。この記事で紹介する航空運行情報官は、無線に関する資格保有者を対象とした臨時採用です。
航空運行情報官に採用されると、4か月の航空保安大学校研修を卒業後、全国の空港や、国土交通省(本庁)、地方航空局(東京・大阪)などに勤務します(シフト勤務・定期的な全国転勤あり)。
航空運行情報官の有資格者の受験資格
航空運行情報官の有資格者の受験資格は、下記の資格のいずれかを有しており、原則として26歳までの者に限る。
- 第1級総合無線通信士
- 第2級総合無線通信士(高校卒業後2年以内に資格を取得していること)
- 第1級陸上無線技術士及び航空無線通信士
- 第2級陸上無線技術士(高校卒業後2年以内に資格を取得していること)及び航空無線通信士
公務員の勉強なら、クレアール公務員カレッジがおすすめです!
航空運行情報官の有資格者の募集人数
航空運行情報官の有資格者の募集人数は、約10人です。
航空運行情報官の有資格者の試験概要
申込期間 | 2020.4.9(木) ※申込書類提出期限(必着) |
申込書類 | ・履歴書・身上書(身上書付の市販のもの・写真貼付) ・保有するすべての無線従事者免許証の写し |
試験日 | 書類選考後、日程の連絡あり |
試験科目 | ・面接試験 ・外国語試験 |
採用予定日 | 2020.6.1(月)予定 |
国土交通省の採用情報ページはこちら
身体検査
次のいずれかに該当する場合は不合格となります。
- 色覚に異常のある者
- 片耳でも、次のいずれかの失聴がある者
3,000ヘルツで50デシベル以上
2,000ヘルツで35デシベル以上
1,000ヘルツで35デシベル以上
500ヘルツで35デシベル以上
申し込み方法
封筒に「航空管制運行情報官採用試験応募」と明記の上、2020年4月9日(必着)までに申込書類を郵送する必要があります。
102-0074
東京都千代田区九段南1-1-15 九段第二合同庁舎
国土交通省東京航空局保安部運用課 御中
又は
540-8559
大阪府大阪市中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第四号館
国土交通省大阪航空局保安部運用課 御中
公務員の勉強なら、クレアール公務員カレッジがおすすめです!
航空運行情報官(有資格者)の初任給(例)
航空運行情報官(有資格者)の給与は、国家公務員の給与法に基づきます。
参考として航空保安大学校学生の初任給等を掲載します。
157,516円 ※行政職俸給表(一)1級5号俸に地域手当を加味した額。
航空保安大学校を卒業後は、専門行政職俸給表(一)が適用され、約198,000円程度(地域手当含む)の給与となります。
扶養手当(子を扶養する場合、月額10,000円等)
住居手当(借家に住む場合最高28,000円)
通勤手当(交通機関を利用して通勤する場合の定期券相当額・1か月55,000円以内)
期末手当・勤勉手当(ボーナス)(一年間に俸給等の4.5月分)
夜勤手当
休日給
航空運行情報官(有資格者)の仕事内容
航空運行情報官(有資格者)は、航空保安大学校での研修を修了した後、全国各地の空港などに勤務します。
航空運行情報官の仕事内容は、航空機の運航に必要な情報の収集・提供、航空機の運航に関する許可、空港の運用、安全管理に関する業務などです。
生涯にわたり全国転勤があります(宿舎あり)。
航空運行情報官の勤務時間
勤務時間: 24時間運用の大規模空港や航空交通管制部に配属された場合は、深夜を含むシフト制の勤務があります(時間限定運用の空港には夜勤がありません。)。
勤務体系は職種や空港によって異なりますが、休日と勤務時間は「一般職の職員の勤務時間、休暇等に関する法律」の規定どおり確保されます。
年次休暇:年20日。残日数は20日を限度として翌年に繰越。
休暇制度:病気休暇、特別休暇(夏季・結婚・出産・忌引・ボランティア等)、介護特別休暇
また、ワークライフバランス支援制度として、男性、女性を問わず育児休業制度等も選択できます。
航空運行情報官(有資格者)の研修( 航空保安大学校)
航空管制運行情報官(有資格者)に採用されると、航空保安大学校(大阪府泉佐野市)に入校(全寮制)し、4か月間の研修を受けます。
航空保安大学校学生(航空情報科)と同様に、航空管制運行情報官の業務に必要な航空法などの知識・技能や英語能力を身に付けます。
公務員講座を探す!
クレアール【通信】
「2020年合格目標 速修地方初級・国家高卒併願コース」95,000円(割引キャンペーン有)
クレアールは、イチオシの公務員講座です!
コースが充実していること、費用が安いことから、使いやすい通信講座です。
- マルチデバイス対応(PC・スマホOK)
- 担任が個別にサポート(模擬試験・添削・相談OK)
- 圧倒的な低価格!
- 早期申し込み割引あり!
▼ぜひホームページをチェックしてください。
英会話スクールを探す!
産経オンライン英会話
「毎日25分プラン」6,090円(税込み)/月~
- 1レッスン161円~の驚愕の低価格!(毎日50分プラン9,981円/月)
- 集中プランや、レッスン延長をオプションで付加することも可能
- TOEIC、ビジネス、職業別など、目的に応じたテキストを選択可能
- 無料体験レッスンができる
ALUGO
「Basic (2ヶ月)」162,800円(税込み)~
- 80社以上のグローバルカンパニーで採用されたノウハウを基に構築されたプログラム
- 短期集中型レッスン(2か月間)
- 徹底した個別最適化・柔軟なスケジュール対応
- レッスン内容をスマホで見返せる
- 30日間全額返金保証制度あり