
目次
食品衛生監視員の2020年度採用試験について
食品衛生監視員は、全国の主要な海・空港の検疫所において、輸入食品の安全監視及び指導、輸入食品等に係る試験検査(試験検査業務)、検疫感染症の国内への侵入防止に関する業務に従事します。
この記事では国税専門官の2020年の採用試験の情報と、過去試験の倍率の分析などをご紹介します。
受験資格
食品衛生監視員の受験資格は次のとおりです。
※大学や養成施設の所定の課程を修了したことについて、2次試験の段階で証明書を提出する必要があります。
- 1990(平成2)年4月2日~1999(平成11)年4月1日生まれの者で次に掲げるもの
(1)大学(短期大学を除く。以下同じ。)において薬学、畜産学、水産学又は農芸化学の課程を修めて卒業した者及び2021年3月までに当該課程を修めて大学を卒業する見込みの者
(2)都道府県知事の登録を受けた食品衛生監視員の養成施設(2015年4月1日前に厚生労働大臣の登録を受けた食品衛生監視員の養成施設を含む。2(2)において同じ。)において所定の課程を修了した者及び2021年3月までに当該課程を修了する見込みの者 - 1999(平成11)年4月2日以降生まれの者で次に掲げるもの
(1)1(1)に掲げる者
(2)都道府県知事の登録を受けた食品衛生監視員の養成施設において所定の課程を修了した者又は2021年3月までに当該課程を修了する見込みの者であって、大学を卒業したもの及び2021年3月までに大学を卒業する見込みのもの
(3)人事院が(1)又は(2)に掲げる者と同等の資格があると認める者
募集人数
約25人
試験日・試験種目・合格発表日
1次試験
申込期間 | 2020.3.27(金)~4.8(水) |
試験日 | 2020.6.7(日) ※新型ウイルスの影響で延期。詳細はこちら |
試験科目 | ・基礎能力試験(多岐選択式) ・専門試験 (記述式) |
合格発表日 | 2020.7.8(水) |
2次試験
試験日 | 2020.7.15(水)~7.22(水) |
試験科目 | ・人物試験(面接、性格検査) |
合格発表日 | 2020.8.18(火) |
最終合格者は採用候補者名簿(1年間有効)に得点順に記載されます。この名簿の中から、採用者が決定します。
申し込み方法
出願は、インターネットで受け付けています。
受験料は無料です!気になっている方は気軽に申し込んでください。
そして、できるだけ早めに勉強を開始しましょう!!
食品衛生監視員の過去試験の倍率
前年・2019年度に実施された食品衛生監視員(大卒程度)試験の倍率は3.2倍でした。
採用予定者25名に対し最終合格者を多めに確保しています。
最終合格者の倍率は3.2倍ですが、申込者に対する採用予定者の倍率は17.1倍と、決して低くない数値です。
比較対象として過去倍率も掲載します。
年度 | 申込者 | 1次合格者 | 最終合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
2019年 | 427 | 216 | 134 | 3.2 |
2018年 | 496 | 98 | 62 | 8.0 |
2017年 | 513 | 113 | 67 | 7.7 |
食品衛生監視員の 初任給(例) ・勤務時間等
初任給(例)
219,360円
※専門行政職俸給表1級9号俸適用、東京都特別区内に勤務する場合における2020年4月1日の給与の例。地域手当の支給されない地域で勤務する場合の初任給は182,800円
- 扶養手当(子を扶養する場合、月額10,000円等)
- 住居手当(借家に住む場合最高28,000円)
- 通勤手当(交通機関を利用して通勤する場合の定期券相当額・1か月55,000円以内)
- 期末手当・勤勉手当(ボーナス)(一年間に俸給等の4.5月分)
勤務時間
勤務時間は原則1日7時間45分(原則土・日・祝日休み)。
24時間体制の空港等、勤務地によっては交代制勤務もあります。
3~4年に1度、転勤があります(全国転勤)。
年次休暇は年20日((4月1日採用の場合、採用の年は15日)残日数は20日を限度として翌年に繰越)のほか、病気休暇、特別休暇(夏季・結婚・出産・忌引・ボランティア等)及び介護特別休暇あり。
また、ワークライフバランス支援制度として育児休業制度等あり。
公務員講座を探す!
クレアール【通信】
クレアールは、イチオシの公務員講座です!
コースが充実していること、費用が安いことから、使いやすい通信講座です。
「2021年合格目標 1年合格 国家一般職(大卒程度)コース」250,000円(割引キャンペーン有)
- マルチデバイス対応(PC・スマホOK)
- 充実したコース設定
- 担任が個別にサポート(模擬試験・添削・相談OK)
- 圧倒的な低価格!
- 早期割引キャンペーンあり。
▼ぜひホームページをチェックしてください。